本文へ移動

菱田 英継

菱田英継
菱田英継 ひしだ ひでつぐ
昭和34年、大阪市生野区生まれ。幼少期より東大阪で育つ。とても活発で、朝から晩まで元気よく外で遊んでいた少年時代。ある日友人と遊んでいる最中に軽トラックに跳ねられ、頭がい骨にひびが入るほどの重傷を負う。その日は意識が回復せず生死の境をさまよったが、病院の先生と看護婦さんの治療や両親の必死の思いと看護で意識を取り戻す。絶対安静の日々の中、子供心に感じたのは、多くの人に見守られて助かったのだという感謝の心と、迷惑をかけてはいけないという反省と、いつか自分も人のためになる人間になりたいという思い。特に、命の大切さを痛感できたのは、貴重な体験だったという。
中学では、バレーボール部に所属し、セッターとして活躍。スポーツを通して心身共に大きく成長。高校時代、友人の影響で音楽活動に情熱を燃やし、ミュージシャンを目指したことも。昭和56年から物流関係の仕事に就き、運転・倉庫の保管管理・加工・営業など様々な業務の経験をする。平成11年、市議会議員初当選。「まじめに努力する人が損をしない社会」の実現を目指す。

プロフィール

生年月日
昭和34年11月14日
家族
妻・一男・一女の4人家族
趣味
音楽鑑賞
愛読書
三国志
座右の銘
闇が深いほど暁は近い
これから挑戦したいこと
●住民・企業・行政によるパートナーシップのまちづくり
●経済の活性化
●自然と共生できる環境づくり
●行財政改革
●人間を原点にした政治を目指す
E-mailアドレス

経歴

大阪市生野区出身
大阪府立布施工業高等学校卒業
昭和57年2月
株式会社CBSソニー 近畿中央ファミリークラブ
昭和58年9月
株式会社登美丘
平成11年9月
日本図書輸送株式会社退職
平成11年
初当選
歴任
 
 
総務常任委員長 建設水道常任副委員長 交通対策特別委員会委員 東大阪市民生委員推薦会委員 恩地川水防事務組合議長 決算特別委員会委員 公害対策審議会 環境審議会委員等
現在
民生福祉常任委員会委員 少子高齢化対策特別委員会委員
TOPへ戻る